
The Teachers
学びを導く
先生たちの物語
トンプソンアカデミーは家族経営の英会話教室です。そのため、先生が頻繁に変わったり、転勤でいなくなったりする心配はありません。私たちは英語を教えるだけでなく、ご家庭での英語教育についてのアドバイスも行っています。
「English Teacher」という立場を超えて、生徒さんやご家族にとって「English Partner」となりたいと思っています。生徒さん一人ひとりを家族のように大切にし、長く信頼関係を築ける教室を目指しています。

Philip
オーストラリア・シドニー出身。
幼児英語教育との出会いは、1995年の阪神・淡路大震災がきっかけでした。同年、ボランティアとして来日し、関西地区の児童養護施設で英会話のボランティア活動を行うなど、2年間にわたり多岐にわたる奉仕活動に取り組みました。
帰国後、シドニー工科大学の商学部(アジア太平洋地域専攻)に進学しました。卒業後は日本航空(JAL)に就職しましたが、もっと学びを深めたいと思い、退職してマッコーリー大学大学院へ進学。そこで英語教授法(TESOL)の資格を取得し、日本の英語教育におけるモチベーション向上について研究しました。
大学院修了後は岡山に移住し、中小企業で翻訳やデザインの仕事に携わりました。その後、英語を楽しく学べる場所を作りたいという思いから、トンプソンアカデミー英会話教室を設立。子どもたちが「英語って楽しい!」と感じられる授業を大切にし、英語を好きになるきっかけを作ることを目指しています。また、生徒が自ら進んで学べるよう、常に工夫をこらしたカリキュラム作りを心がけています。
趣味は読書、クラシック音楽鑑賞と愛犬と遊ぶことです。
学歴
99年 日本語能力試験(JLTP)ー級 取得
00年 シドニー工科大学商学部 (アジア太平洋専攻)首席卒業
State Medal 受賞
04年 マッコーリー大学大学院 (国立英語教育研究センター)
英語教授法(TESOL)準修士課程 修了
05年 同大学大学院 応用言語学修士課程 首席修了
Commendation for Academic Excellence 受賞
22年 ハーバード大学神学大学院(EdX)
Religion, Conflict and Peace コース 修了
職歴
20年以上英語講師の経験の他にこんな経験もあります。
・英会話講師、高校講師(英語)、ビジネス英語講師
・日英・英日翻訳、同時通訳
・マーケティングリサーチ、企画、広告デザイン
・商業カメラマン、ウェブデザイナー、ナレーション

Noriko
中学1年生から英語を学び始めましたが、部活が忙しく、授業を真剣に聞いた記憶はほとんどありません。その結果、英語のテストはいつも赤点。教科担任の「このままじゃ高校に進学できないよ!」という言葉をきっかけに、真剣に勉強を始めました。その努力が実を結び、英語コースに進学することができました。
幼児教育に興味があったため、大学では児童教育を専攻。在学中から、子どもに関わる多職種の同期と交流を続けており、現在も年に6回ほどオンライン会議を通じて、保育の現状や子どもの様子、大人の関わり方について情報を共有し、学びを深めています。
英語の文法と会話は成人後に独学で学びました。外国人の知り合いが増える中で日本語の難しさを改めて実感し、日本語教師としてボランティア活動を行った経験もあります。これまでの経験を通じて、人(大人や子ども)と接し、言語(日本語・英語)を通じて成長してきたと感じています。
また、グループでの学習が難しいお子さんや、特に英語表記の読みが苦手なディスレクシアのお子さんへの支援も行ってきました。一人ひとりの特性に合わせ、保護者やお子さんと対話を重ねながら、自信を持ち「英語が好き!」と思えるようサポートしています。
学校英語に関する悩みだけでなく、子どもとの関わり方や発達段階に関する相談にも丁寧に寄り添い、共に解決策を見つけるお手伝いをしています。
学歴
98年 玉川大学 教育学部 卒業
04年 日本語教師資格 取得
06年 イギリス 語学留学
職歴
岡山私立幼稚園教諭、某英会話講師、日本語教師ボランティア
岡山子育て支援事業サポーター、親子クラブ出張レッスン
資格、経験など
幼稚園教諭、保育士、日本語教師

Luke
2015年より看板犬としてご迷惑をおかけしております。やんちゃで、興奮すると走り回りますので、授業中に出すことはありませんが、レッスン後に時々顔を出しています。
学歴
16年:トンプソンアカデミーしつけ教室 中退
職歴
番犬、看板犬、あいさつ係、モデル犬、精神的サポート
わかる英語
Sit, Roll over, Shake, Down, Speak, Speak quietly, Wait, WALKIES!